「カチャカチャカチャ…もうイライラする!」
食器棚の中がぎゅうぎゅうでお皿が取り出しにくく、毎回ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか?
今回は使いやすい食器収納のコツとおすすめのグッズをご紹介します。食器をスムーズに取り出せるようになれば、毎日の食事の準備がグッとラクになりますよ。
目次
食器収納におすすめのグッズ3選
持っている食器の種類や、収納スペースに合わせてより使いやすい方法をセレクトしましょう。ここでは食器収納に使える便利グッズを3つご紹介します。
- コの字ラック
- 食器ラック
- ファイルボックス
「コの字ラック」で収納量アップ
違う種類の食器を重ねるのは2種類までとすると、そのままでは食器棚に入りきらない場合も。
そんなときにおすすめなのが「コの字ラック」です。コの字ラックの上下にそれぞれ食器を収納できるので、食器棚の中のスペースを有効に使ってたくさん収納することができます。
https://www.instagram.com/p/Bxew9wVgrG9/
「食器ラック」を使う
食器棚の中や調理台下の引き出しなど、高さのあるスペースでは「食器ラック」を使ってお皿を立てて収納する方法がおすすめです。小皿用や大皿用などのバリエーションがあります。
https://www.instagram.com/p/Bvwanf2H_dL/
「ファイルボックス」でも代用できる
食器ラックがない場合は、「ファイルボックス」でも代用可能です。同じ種類のファイルボックスを並べると統一感があって見た目もすっきりと収納できます。
https://www.instagram.com/p/Bo89GJGnblu/
使いやすい食器収納にするコツ
次に取り出しやすくしまいやすい食器収納にするためのコツをご紹介します。
- 使用頻度によって収納場所を変える
- 一緒に使う食器はまとめてグループに
- 詰め込みすぎずゆとりを持たせる
使用頻度によって収納場所を変える
毎日の食事の支度を楽にする食器収納のコツは、食器を使用頻度によって分けることです。
一度食器をすべて出して、
- 毎日使う食器
- 1週間に1回使う食器
- 1か月に1回使う食器
- 1年に1回使う食器
というように分類してみてください。
毎日使うような使用頻度の高い食器は食器棚の中でも取り出しやすい中段に収納します。それ以外の使用頻度がそれほど高くない食器は上段か下段に収納しましょう。
奥行きのある食器棚の場合、奥に入れたものは取り出しにくいので、よく使う食器は手前に収納するのがおすすめです。
クリスマス用の食器やお正月のお重など1年に1回しか使わないような食器は、キッチンではなくパントリーに収納するのもひとつの方法です。キッチンの収納スペースが広々と使えるようになります。
https://www.instagram.com/p/Bw34CeUAGWx/
一緒に使う食器はまとめてグループに
いつも一緒に使う食器はまとめて収納しておくと便利です。
例えばごはん茶碗と汁椀のように毎食使う食器は、かごや収納ボックスなどにまとめておけば一回で取り出せて時短になります。
https://www.instagram.com/p/BlK2lnBhIQS/
詰め込みすぎずゆとりを持たせる
収納スペースにぎゅうぎゅうに詰め込んだ状態では取り出しにくく、風通しが悪いので湿気がこもってしまいがちです。
食器棚の中にある程度ゆとりを持たせて収納することも大切なポイントです。
すっきり見える食器の並べ方&重ね方
最後にお皿の並べ方や重ね方によってすっきりおしゃれに見せる方法をご紹介します。
同じ形や大きさの食器をまとめる
食器収納の基本は、同じ種類や形の食器をまとめることです。大皿、中皿、小皿と大きさで分けたほうが収納スペースを無駄なく使うことができます。
https://www.instagram.com/p/BoVEOQpHkTN/
同系色でまとめる
食器棚の全体の色合いに統一感があったほうがすっきりとした印象になります。色別にまとめて収納するとよりおしゃれに見えます。
色が多すぎてごちゃごちゃした印象になるのを避けたいときには、収納ケースに入れて目隠しするのがおすすめです。
https://www.instagram.com/p/Bmshkt_HQ3D/
まとめ
今回は食器の収納法についてご紹介しました。
- 同じ種類の食器が多ければ平置き
- 食器の種類が多ければ立てて収納
- 使用頻度の高いものを取り出しやすい中段に
- 詰め込み過ぎずゆとりを持たせる
お気に入りの食器だけが取り出しやすく収納された食器棚なら、毎日の食事の準備が楽になり、料理のモチベーションもアップしそうです。
ぜひすっきりとおしゃれな食器収納を目指してみてくださいね。